motochan blog

人魚の眠る家 あらすじ・概要・キャスト・感想・評価

東野圭吾原作の同名小説が映画化!

篠原良子主演!

愛する娘は生きているのか、それとも死んでいるのか。

命の基準を問われる話題作。

「人魚の眠る家」についてこの記事では簡単に紹介しています。

人魚の眠る家 概要・キャスト

「人魚の眠る家」は2018年に公開された作品です。

原作は東野圭吾の同名小説「人魚の眠る家」。

監督は「TRICK」シリーズ、「SPEC」シリーズの堤幸彦が務めています。

主人公の母親役は篠原涼子、父親役は西島秀俊が演じています。

ここからは詳しいキャスト紹介になります。

播磨薫子/篠原涼子

娘の瑞穂が事故で脳死状態になり、一度は瑞穂の臓器移植を承諾する。

しかし瑞穂の手が動いたことを目撃し、介護をする決断をする。

夫の和昌とは離婚予定。

播磨和昌/西島秀俊

薫子の夫で瑞穂の父親。

医療機器メーカーの社長で、瑞穂の身体に治療を施す。

星野祐也/坂口健太郎

和昌と同じ会社に勤めている研究員。

障害者をサポートする技術の開発に勤しんでいる。

研究成果によって、瑞穂の身体を動かせるように尽力する。

人魚の眠る家 あらすじ

播磨薫子と和昌という離婚を決めた夫婦がいる。和昌は自らが社長を務める会社で仕事に打ち込んでいた。一方浮気もしており、薫子は和昌に愛想を尽かして離婚を決意するのだった。そんなとき、2人の娘の瑞穂がプールで溺れたという連絡が入る。瑞穂は心臓こそ動いているものの、脳死状態にあると医師は説明する。動揺する薫子と和昌は苦渋の決断を迫られる。このまま心臓が動く限り延命措置を施すか、瑞穂の臓器を他の患者に提供するかという選択を。薫子と和昌は瑞穂の優しい性格を思い、臓器提供をすることを決断する。

瑞穂との最期の別れのとき、家族に囲まれた瑞穂の手が一瞬動いたのを目撃する薫子。医師からはラザロ現象だいうことを説明するも、薫子は瑞穂がまだ生きているということを諦めきれず、臓器提供をやめて介護していく決断をする。

和昌は自身の会社で話に出た特殊なペースメーカーを瑞穂の身体に移植する。すると瑞穂の身体は安定していく。さらに和昌の会社の社員である星野が研究していた、電気信号で身体を動かすことを可能にする。これにより、瑞穂は筋肉も健康に保つことが可能になる。これにより、薫子も瑞穂の介護に少しづつ携われるようになる。しかし、薫子は次第に何かに取り付かれたかのように瑞穂の介護を続けていくのだった…。

人魚の眠る家 みどころ

この作品のみどころは篠原涼子さんが演じる薫子全てですね。

娘を愛する母親をものすごい演技で表現しています。

作品後半のシーンでの迫力は凄まじいものがあります。

薫子が次第に変化していく様子が不気味だと思えるほどです。

そして死の概念・基準を問われている作品なので自分ならどうするだろうかと考えながら鑑賞して欲しいです。

薫子や和昌に共感できなくとも、このテーマについて考える機会を得る経験になるためです。

命の重みを感じながら鑑賞できると思います。

人魚の眠る家 感想・評価

なんといっても篠原涼子さんですよね。

演技力すごいです。

みどころでも言及しましたが、作品後半のシーンは鳥肌ものです。

そして思わず涙がこぼれてしまいました。

命・死という少し重めなテーマですが、是非鑑賞していただきたい作品です。

自分自身あまり触れる機会がない題材だったので、衝撃を受けました。

脳死という家族にとって諦めきれない状態は残酷すぎる…。

正解がない選択を突きつけられている感じでしょうか。

薫子の気持ちも和昌の気持ちも正しいのでしょう。

それでも一方を選ばなければならないのは辛いですね。

作品では家族だけでなく、周囲に影響が出てしまっているので和昌の判断が支持されるのかな…。

川栄李奈さんの一言が結構重く響きました。

人魚の眠る家 まとめ

いかがでしたか?

脳死という普段触れる機会があまりないと思われる題材の作品でした。

こういう自分の中になかった題材に触れることが自身の経験になって、たまにはいいのかもしれません。

この記事を読んだ方も一度は鑑賞して命を向き合う時間を得られるといいなと思います。

「人魚の眠る家」に興味を持っていただけたら幸いです。