【バス釣り】ラバージグを極めろ!釣れるアクション徹底検証!

ルアー研究室
スポンサーリンク

こんにちは!脱サラアングラーのmotochanです!

ラバージグを極めれば、

デカバスを狙って釣ることが出来る!!

マジでそう信じ込んでいます。

それは今までラバージグでいい思いをしてきたから。

どの種類のルアーもそれなりに数は釣ってきたのだけど

その中でもデカバス率が高い第1位がラバージグ!

デカバスを釣りたいならラバージグを極めるべし!!

ということで今回は、

ラバージグの釣れるアクションについて

徹底的に検証してみました!

ラバージグとは

ラバージグは昔からあるバスフィッシングでは欠かせないルアー。

オモリとフックが一体となっているジグヘッドに

ラバースカートと呼ばれるゴムを糸状にしたものが

フラダンスのフラスカートのように巻かれている。

ラバージグは通常単体では使用せず、

必ずトレーラーとなるワームをセットする。

トレーラーとなるワームは様々種類があり、

好みのものや状況によって使い分けるとよい。

基本的にはシャッドテールワームのようなテールが

水の抵抗を受けるワームなどは、

フォールするのに時間をかけることが出来るので

ゆっくり誘うことが出来る。

逆に水の抵抗が少ないワームはフォールスピードが速くなる

のが特徴。

またラバージグの最大の特徴であるラバースカートは、

着底時などに水にフワッと浮く

この動きがバスにはたまらないらしい。

ラバースカートのフワッとなる特徴は他のルアーや

ジグになない特徴なので、

この特徴がデカバスに有効だと推測できます!

このフワッとなることを「フレア」と呼びます。

ラバージグの種類

ラバージグには大きく分けて3種類ある。

 

  • アーキーヘッド
  • フットボールヘッド
  • ラウンドヘッド

ではこの3種類のラバージグがどういうものか解説していきます。

 

アーキーヘッド

アーキーヘッドとはヘッド(頭)となるオモリ部分が尖った形に

作られており、

ブラシという根掛かりしにくいガードが装着されています。

このヘッド形状には理由があり、

ヘッドを尖らせることでカバーやストラクチャーの中でも

すり抜けがよく、

障害物の回避能力を上げるためにこの形状をしています。

 

ラインを通すアイの位置もすり抜けやすい位置や

姿勢が安定するような位置に付けられていたり

するラバージグが多いです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【メール便可】プロズファクトリー ハイブリッドエキップ 1/2oz (ラバージグ)
価格:415円(税込、送料別) (2020/8/12時点)

 

楽天で購入

 

 

フットボールヘッド

フットボールヘッドは、

ラグビーのボールを横にした形状のヘッドをしています。

 

フットボールラバージグのヘッド形状は、

ボトムに着いたときに横倒れしないように安定姿勢を保ち、

ラバージグも少しオシリ側が立った状態でフレアします。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ティムコ(TIEMCO) PDLキャリラバTG 3/8oz 003 ブラックパープル 300110004003
価格:933円(税込、送料別) (2020/8/12時点)

楽天で購入

 

またアーキーヘッドよりも水抵抗が強いので

フォールも気持ちゆっくり落とせますし、

中層スイミングなどもレンジキープしやすいという

特徴を持っています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

デプス ハイパーフットボールジグ 1/2oz その1 (ラバージグ)
価格:715円(税込、送料別) (2020/8/12時点)

楽天で購入

 

 

ラウンドヘッド

ラウンドヘッドは、

球体のヘッドをしたタイプ。

球体は成形上、コンパクトにしやすいので

スモールラバージグなどにラウンドヘッドは

採用されています。

 

小さいとシェイクしたときに

ラバースカートに振動が伝わりやすいというと特徴があります。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ダイワ マルチジグSS 10g (ラバージグ)
価格:495円(税込、送料別) (2020/8/12時点)

楽天で購入

 

ラバースカートの特徴

ラバースカートは現在

シリコンラバーとファインラバーの2種類あります。

それぞれの特徴の違いを解説します。

シリコンラバー

昔から主流のラバースカートで、

比較的ラバーば太いため水押しが強いのが特徴。

その分水も噛みやすいので

フォールスピードはファインラバーよりも遅い。

ファインラバー

シリコンラバーと比較して

ラバーが細くなり、柔らかいのが特徴。

その分フレアがしやすくなり、ちょっとしたアクションでも

ラバーがフワッとします。

ただファインラバーは劣化しやすいので

保管などには注意が必要です。

真夏の熱い車内に置いていたら

ラバーが溶けてしまったりします。

ラバージグのアクション

ラバージグには色々アクションがあるのでご紹介します。

ボトムバンピング

ラバージグをボトムまで着底させて

ピョンピョンとボトムを跳ねるようにアクションさせることを

ボトムバンピングと言います。

ラバージグの最も基本的なアクションです。

シェイク(中層、ボトム)

中層やボトムで細かくシェイクしてバスを誘います。

スレたバスなどに効果的でスモールラバージグなどの

ラバースカートが微振動でも動くタイプが得意なアクションです。

スイミング

中層や狙った一定層のレンジを泳がせるテクニック。

水を噛み、抵抗の強いトレーラーを付けると

より一定層をゆっくり目で強いアピールで泳がせることが可能です。

トレーラーにシャッドテールワームを装着したスコーンリグなどが

得意な分野です。

ズル引き

その名の通り、ボトムをズルズル土煙を立てるイメージで

引いてくるアクションを言います。

ポイントはリールを巻いて引いてくるのではなく、

ロッドを縦や横引いてラバージグをズル引きさせることです。

放置

着底後、もしくはアクション後、

そのまま放置していてもラバースカートがフレアして

水流のある場合ならユラユラと動いてバスにアピールしてくれます。

食いが渋いときなど有効なテクニックですよ。

釣れるラバージグのアクションとは

ラバージグで釣れるアクションとは何か?

前項で解説したアクションのように

どれも基本的に釣れるアクションが多いです。

推測ですが釣れない理由として挙げるとすれば、

  • そもそもカバーに対して正確にキャスト出来ていない。
  • バスに食わせの「間」を与えていない。

ラバージグの利点として、

テンポの速い釣りからスローな釣りまで

幅広く対応できるのがとても良い所。

しかしこのテンポの幅がかなり広い分、

その時の状況に合ったテンポの釣りが出来てないということがあります。

例えば、

バスの動きが鈍いときに

着底して2アクションして回収、投げて、着底してから2アクションで回収。。。

といった速いテンポで釣りをしても

よっぽど正確にバスの口の前に

ラバージグを届けることが出来ればいいのですが、

これでは動きの鈍いバスがラバージグに追いつく前に

ラバージグを回収してしまうことになってしまいます。

またルアーを見切ってしまうようなバスには、

じっくりと誘うよりも、

重めのウェイトのラバージグでストンと目の前に落として

反射的に食わせるリアクションの釣りの方が

ルアーを見切られずに釣れるかもしれません。

このように、

ラバージグはあなたが釣りのテンポを調節しながら

その時の状況に合わせていくことが大切です。

釣れない理由にあげたように

カバー打ちなどでは、

最低限のキャスティング精度が必要になってくるのは

もちろんですが、

他のルアーに無くてラバージグが持っているものと言えば

ラバースカート」ですよね?

スピナーベイトやチャターベイトなどにもラバースカートは

ついていますが、

これはあくまで動かし続ける際に、ほかのパーツの振動や

水流でスカートが揺らめいたり、ボリュームアップのための

ラバーというのが前提です。

しかしラバージグはそれに近い使い方も出来ますが、

動きを止めたときに自発的にラバーがフレアして

バスにアピールしてくれます。

この誘い方が出来るのは

ルアーの中でも唯一ラバージグにしか出来ない誘い方です。

つまり着底もしくはアクション後、

ラバージグがフレアする「間」

フレアのアピールでバスに食わせる「間」

この2つの「間」を使いこなすことが

ラバージグには重要になります。

この「間」を使いこなすことで

ラバージグにしかできない誘い方が可能になり、

普段ルアーに見向きもしないデカバスも反応させることが出来ると

いうわけです。

では釣れるラバージグのアクションを

もう一度おさらいします。

① ラバージグは速いテンポからゆっくりなテンポの釣りまで

  幅広い釣りのテンポに対応できる。

  ⇒あなたの釣りのテンポを調節しながら、状況に合わせていく。

② ラバーがフレアする「間」

  フレアのアピールでバスに食わせる「間」

  ⇒これらの「間」を上手に使いこなす

この2点を意識釣りをすれば、

ラバージグでもっとデカバスが釣れること間違いないはずです。

ラバージグは最強ルアーの一つ

いかがでしたか?

ラバージグはどんなテンポの釣りにも対応できる万能性もありながら

ラバージグしか持っていない武器も装備されている。

その形からはとても釣れそうには見えないですが、

破壊力と切れ味は抜群で使いこなすことが出来れば

まさに最強ルアーと言えるでしょう。

あなたも是非ポイントを意識して

ラバージグの釣りを楽しんでみてくださいね!

ではでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました